てぃーだブログ › MISSION OKINAWA

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2021年01月19日

ムーチーの日の前日に。

こんにちは。Okinawa searcher探子です。

前回、港町の「えんがん」さんが閉店するということで食べに行ってきました。
イカスミ汁(昨年の12月です)

かなり、前😅
I went to Engan (a seafood restaurant) which closed its business last December, to eat squid ink soup.



味は美味しく、見た目は真っ黒で少し怖いがーん
It is very tasty but looks too scary…

白いか(アオリイカ)の身と、豚赤肉(ぐーやぬじ)、たっぷりのカツオ出汁、
そしてンジャナ(にが菜)を煮込み、
隠し味に、ほんの少ーしだけお味噌を入れ、
いか墨を入れて仕上げます🦑
Cook with squid, pork, a lot of bonito soup stock, and nigana (a kind of vegetable), add a little miso secretly and squid ink.

大根や人参を入れたり、お豆腐を加えたりするご家庭もあるそうです。
There are different styles including adding daikon, carrots, and tofu.

イカスミ汁は、味が美味しいだけでなく、
婦人病や貧血、頭痛、のぼせ、
血圧や血糖値、そしてがんの抑制など様々な効果がありますコレ!
Squid ink soup not only tastes good but also affects many things for your body (health) such as gynecological illness, anemia, headache, and also reduce cancer and high blood pressure.

沖縄には、
食べるものはクスイムン(薬もの・薬になる食べ物)という考えがありまして、僕ボクサー

琉球王国時代に、中国の思想「医食同源」から影響を受けており、
食べ物は薬(クスイムン)、命(ヌチ)の薬(クスイ)と言われてきました。

「食べ物は薬であり、生命(いのち)を創る第一のもの」
In Okinawa, there is a word, “nuchigusui”. Nuchi means life
and gusui means medicine.
It means life’s medicine, not like medicine that you buy at a pharmacy but like kindness, love from parents, eating healthy food from the ocean, mountains and farms.

食材や調理の仕方、食べ方までその考えに基づいて食されてきたのです沖縄そばゴーヤー
「長寿の島!沖縄!」
であり続けてこれたのは、そんな食文化があったからこそなのですねおすまし
Okinawa was not wealthy economically but is well known as where people live the longest. Maybe because Okinawans ate healthy food from long ago, living long makes sense. We know eating healthy food is important for your health and helps to prevent illness.

琉球料理や独自の食文化が失われつつある沖縄!
Nowadays we might lose our food culture, we eat tasty food even though we know it’s not good for your health.

なんとしても守らなければ!
We have to do it to protect and keep ourselves healthy!!

私たち沖縄の「文化」なのですからお箸
It is unmistakably our food culture in OKINAWA!



明日は旧暦の12月8日、ムーチーの日ですねだんご

鬼退治じゃなく、世界中のコロナ退治をしたい...😠

厄払いではなく、コロナを払いたい...😟

  

Posted by Okinawa searcher 探子 at 17:41Comments(0)暮らし Lifeシンジムン Sinjimun(soup)汁物

2020年12月04日

イカスミ汁 Black soup

がーんがーんがーん

あっという間に12月。クリスマス。年末。師走ダッシュ
It’s already December, Christmas is coming, New Year’s Eve.

ご無沙汰しております。Okinawa searcher探子です。

少し、少~しだけブログをお休みしていたら😅
あっという間に季節が変わっています🥶
I haven’t written the blog for a while…
While I was taking off, winter already came, it’s kinda cold now.

寒い日には、自然と温かい汁物を欲する。
When it’s cold I feel I want to have soup…

寒くなくても、二日酔い気味の日には汁物を欲する。
Even if it is not cold I feel I want to have soup when I am hungover.

二日酔い気味でなくても、やはり汁物が食べたいガッツポーズラブ
Even though I don’t have a hangover, I love to have a soup anyway!!Yay

うーん🤔
Ummmmmm,

といっても、沖縄の汁物、意外と簡単には作れません。
but it is not easy to make Okinawan style soup,

お出汁をとったり、下処理をしたり、
お肉が柔らかくなるまで忍耐強くグツグツしたり炎
making dashi, preparation, and have to wait with patience until the meat is tender.

そんな時びっくり!信じられない情報を頂きましたギザギザ
Suddenly, I got information that I cannot believe…

以前、アバサーが無性に食べたくてお伺いしいた「えんがん」さん
11月30日で閉店だと
The seafood restaurant where I went to eat porcupine fish before will close on Nov 30.



閉店😱閉店
CLOSED!!! I AM IN SHOCK!

実は私、母親が作ってくれるイカスミ汁が大好きでして、
イカスミ汁はホームメイドに限るコレ!と、ずっと信じておりました。
Actually, I love the soup that my mom makes with squid ink and I believed eating squid ink soup must be homemade!

が、

「えんがん」さんでイカスミ汁を頂いてからは、

簡単にその信念を曲げちゃいましたあかんべー
That was my rule but once I ate squid ink soup at the seafood restaurant called “Engan”, my rule was changed easily.

私の食人生に大きな影響を与えた「えんがん」さんが閉店
ショックぐすん
食べにいくしかありませんダッシュダッシュ
Engan gave me a big food life experience so we must go there before it closes.



メニューを見ずに、イカスミ汁をオーダー
We ordered squid ink soup without looking at the menu.

ワクワクラブワクワクラブ
So excited!

お待ちどうさまー!イカスミ汁でーすパーアップ
Here you are!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Came!!!!! Came!!!!!! Came!!!!!!




いただきまーすお箸
イカもたっぷり入っています
Itadakimasu!
There is a lot of squid and combined with the pork, it tastes so good!



豚肉の甘味と合わさって素晴らしく美味しいです。

なんで、こんなに美味しいんだろう🤩


大好きですキラキラ イカスミ汁キラキラ 
I love it!



アジクーター(旨味のきいた深みのある味)で、本当に美味しかっです。
It was really really tasty and ajikutaa.

アジクーターとは、濃い味とは違う意味で使われていますよ。


ごちそうさまでした🙏
Thank you.

イカスミのことを沖縄方言では「クリ」と言います。
Okinawan call squid ink “kuri”.

サギグスイ(下げ薬)といわれ、のぼせや頭痛、
また産後の回復によいとされています。
It is very good for curing headaches and when rushing blood to the head.

クリ(イカ墨)にはなんと、がん予防の効果もあるんですってびっくり!
Also after postpartum and preventing cancer.

よしっ!
All right!

クリ(イカ墨)のお汁作りに挑戦してみるかなぁ~💪
I will challenge making squid ink soup!!

  


2020年08月28日

お盆 Obon

こんにちは。Okinawa searcherです。

少しお休みしていたら、ちょうど1ケ月ぶりの更新となりましたアガ!(痛い!)
I took off a month.....

なんだか、今年は時が経つのが早いこと早いこと汗

あっという間に旧盆ですね~御香🙏
Oops! Then I realized!!
Obon is coming soon!!

今年は親戚周りも控え、
大人数で集まることも避け、
小さな旧盆になりそうですが、

ご先祖様をお迎えする準備しましょうね~ニコニコ
Let's get ready to welcome our ancestors.



あっ、台風対策もしなきゃ🌀
  

Posted by Okinawa searcher 探子 at 12:11Comments(0)暮らし Life

2020年07月28日

MOZUKU DON モズク丼

こんにちは。Okinawa searcherです。

毎日暑いですがーん
Hot… Everyday…

そりゃぁああ、暑いですよね。
夏なんですから・・・晴れ
Of course it’s hot because it’s summer!!

夏バテ予防には豚肉が良いんですってコレ!
It’s good to eat pork when you lose your appetite because of the summer heat.
うちなーんちゅもよく食べる豚肉!
暑い夏を乗り切るために理にかなっているのか?🤔
Okinawans eat a lot of pork so maybe it makes sense!

Okinawa searcher 探子........
夏だからと食欲が落ちた経験がありません僕ボクサー
I never ever lose my appetite even if it is a very hot summer.

そんなわけで体重も落ちませんガッツポーズあかんべー
So…I don’t lose my weight even when it is hot…

炎食にかける情熱で、毎日燃えています炎
余計に熱いぃぃ😩
I have a lot of passion to eat even more! More hot = more weight…



甥っ子に作って~と頼まれていたモズク丼。
I was asked to make mozuku don by my nephew.

うちなーKIDSに大人気(らしい)!モズク丼!
Mozuku don is Okinawan and Okinawan kids love it so much.

私自身、初めてだったモズク丼。
I had never heard about mozuku don until my nephew told me.

モズク天ぷらがのっている丼だと勝手に勘違い汗
I first thought mozuku don was mozuku tempura on rice,

材料
生モズク
玉ねぎ
ピーマン
人参
コーン缶
豚ひき肉
砂糖

しょうゆ
みりん
生姜汁

水溶き片栗粉

Ingredients:
Fresh mozuku
Onion
Green pepper
Carrot
Can of corn
Ground pork
Sugar
Sake
Shoyu
Mirin
Ginger juice
Water
Potato starch





1.生モズクを丁寧に水で洗います。
Wash well the fresh mozuku with water



2.玉ねぎ、ピーマン、人参を細かく切ります。
Chopped onion, green pepper and carrot.



3.豚ひき肉を炒めます。
Cook ground pork.



4.お野菜をを加え、炒めます。
Add vegetables and cook.



5.コーンを加えて炒めます。
このコーンの甘さみがKIDSが大好きな理由かもしれませんね?
Add corn.
I think kids will like the sweetness from the corn.



6.モズクを適当な大きさに切ります。
Cut fresh mozuku.



7.主人公モズクの登場です。たっぷり加えます。
Add mozuku in the pan.



8.水を加え酒、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けします。
Add water and flavoring with sake, sugar, shoyu and mirin.



その後、生姜汁を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止めます。
Add ginger juice and make it a little thicker with potato starch.

完成です!
熱々のごはんの上にのせていただきますお箸
Done! Put on warm rice and enjoy.

ごめんなさいぐすん
すごい勢いで甥っ子たちが食べてしまったため
ごはんの上にのせた写真がありませんがーん
Sorry, I don’t have a picture of the mozuku on the rice because my nephews ate it right away.

すごい勢いでおかわりまでびっくり!
They ate a lot!

そんなに食べてくれるなんてラブ
作って良かったなぁ~
I was happy I made it!

オバさん頑張っちゃって良かったなぁ~
なんだか嬉しいなぁ~
I though it was worth my effort when I was looking at their faces.

初めてだったモズク丼、トロトロして美味しかったです😋
I ate mozuku don for the first time, it was really good

少し甘めな味付けが子供たちの人気の秘密なんでしょうねおすまし
苦手なピーマンも食べていたし🕺
It has a little sweet taste so kids love it even with green pepper which they usually don’t eat.

大人な私は、針生姜をたっぷりのせて頂きました。
I am an adult so I put a lot of ginger on top..

甥っ子よ!ありがとう。
モズク丼なるものを教えてくれてGOOD
Thank you, my nephew, for teaching me about mozuku don.

ごちそうさまでした🙏

  

2020年07月13日

Mozuku もずく

こんにちは。Okinawa searcher探子です。

お久しぶりのブログですバイバイおすまし

なかなか書けずにいたので、うずうずしておりました。
I haven’t written a blog in a long time.
I wanted to write….
I want to write….

ブログを書けていない間
While I couldn’t write a blog,

うずうずしている間🥴

なんだかモズクにすごくご縁があったんですよね~🤔
I had an encounter with mozuku (a kind of seaweed)

ひょんなことから、もずく料理を作ることになったり
Luckily I had chance to cook a mozuku dish.

様々なもずく料理を食べに行く機会があったりお箸
And I had chance to go to eat mozuku food.

実は沖縄県!さんご礁
もずくの生産量1位なんですコレ!
Actually, Okinawa is the top producer of mozuku in Japan.

最盛期は少し終わってしまいましたが、
まだまだ生もずくがスーパーに並んでいます。
Now is a little late in the season but still there is still fresh mozuku in grocery markets.



日本で食べられているモズクの種類は5種類!あるそうですよ。
There are five kinds mozuku in Japan.

沖縄で養殖しているものほとんどが「オキナワモズク」と呼ばれるもので、
太めなことが特徴です。
In Okinawa, we grow mozuku called Okinawan mozuku and it is thicker than others.

それでも、
沖縄県内でモズクを養殖している地域はいくつかあって
それぞれに特徴がありますよ。
And more, even in Okinawa, there are many different mozuku farms and they have different styles of mozuku.





酢の物をはじめ、
We eat mozuku as a vinegared dish.



うちな~天ぷらの具になったり、
Uchina tempura.



沖縄そばの麺に練り込んでみたり、
Mixing mozuku with flour to make Okinawan noodles.



初めての、モズクが練り込まれた沖縄そば!
ヌルヌルしているな~
Slimy…

そりゃ、モズクですから!
Of course! It is mozuku!

ある日、小学生の甥っ子が一言!
One day, one of my nephews said that

「モズク丼が食べたーい!」
「あれは、1位、2位を争う給食メニューだよなぁ~」
“I want to eat mozukudon! That is one of the top items on school lunch menus for him.”

なぬ?🤔
モズク丼とは、いかなるものか?
What!

気になってしょうがないぞ!
私たちが学生の頃は、そんなメニューはなかったぞ。
What is that?
While I was a student we didn’t have that…

きっと子供たちにモズクを食べてもらいたくて、
栄養士の方が考えてくれたに違いない😋

酢の物だと、子供たちはあまり食べてくれませんからね😵
Maybe a nutritionist thought how to make kids eat mozuku because not many kids eat vinegared things.

料理好きな好奇心が抑えられなくなりました。
I cannot stop my curiosity for cooking!

甥っ子よ!😎

ここは、少しウァーバグトゥ(お節介)な叔母さんにお任せくださいませ!僕ボクサー
OK! My nephew!
Trust your aunty who is a little nosy…

あっ、本当ですね😲給食の献立に!
I found their school lunch menu and it shows mozukudon!



前日メニューのなかみそばも気になりますが、
モズク丼!さっそく、作ってみましょう!
I’m so excited to make it!

その様子は、また後日のブログでお伝えいたしますバイバイ
I will tell you about it in a later blog.







  

Posted by Okinawa searcher 探子 at 19:31Comments(0)作ってみました Cooking

2020年07月02日

Fish sausage? 魚肉ソーセージ

こんにちは。Okinawa searcher探子です。

うちなー天ぷら。
Uchinaa tempura.

さやまめ&魚肉ソーセージって、
ナイスなコンビです。
Green beans and fish sausage.
Good combination.


でも、
あまり魚肉ソーセージって食べないなぁ~と思っていたら🤔
I was thinking I don’t cook and eat fish sausage much other than uchinaa tempura.

こんなものを見つけました。
And one day, I found them.

魚肉ソーセージ(シークワサー味)
Fish sausage (shikwasa flavor. shikwasa is an Okinawan lime)



魚肉ソーセージ(島とうがらし味)
Fish sausage (Okinawa chile pepper flavor)



🤔

なるほど!
I see.

そのまま、おつまみ?
Should we just eat it?

何か、お料理に?
or should we cook with it?











  

Posted by Okinawa searcher 探子 at 19:37Comments(2)暮らし Life

2020年07月01日

Grow your own herbs! お野菜やハーブを育てましょう

こんばんは。Okinawa searcher 探子です。

🍴食べることも大好きですが、お料理することもとても大好きです🍳
I like eating and cooking. My life is more than eating and cooking but right now I am hungry so I can only think about food…

何かを食べていたり、
Either I am eating something,

やたら、キッチンで料理をしていたり、
Or cooking something in the kitchen,

料理番組または、美味しそうなテレビ番組を見ていたり。
Or watching a cooking show or eating show on TV.

そんな生活をしているOkinawa searcherですが、

料理番組を見ていると、とても憧れるシーンがありますピカピカ
When I am watching a cooking show, I always long for something.


🤩これこれ😍
That’s it!!

大きなキッチンにも憧れますが・・・🤔
Yes I want to have a kitchen like in the picture

よつばハーブですふたば
キッチンのあらゆるところにあるハーブです👏
but look at the herbs in the kitchen.

お料理をしながら、

軽快なトークをとばしながら、

となりにあるハーブを手でちぎってお料理にサッと加えるのですよぉ。
While he is cooking and talking he cuts herbs by hand and adds it to his cooking.

いいですねぇ~ラブキラキラ 
I really like it!

これからは家庭菜園ですね!よしよし僕ボクサー
お野菜やハーブを育てて、
お料理に、サッと加えましょう~
Ok, Ok, I have to grow plants and after they grow I would be able to eat them, cutting them by hand, and add them to my cooking…cool huh?

最近、カレーリーフを枯らせてしまいぐすん
ローズマリーと、フーチバーだけになってしまった我が家。
I was trying to grow curry leaves but it withered and died so I now have only a few herbs.

何、育てようかなぁ~と苗をチェックキョロキョロ
I went to check plants that I should grow!

ヘチマンブシー!美味しそう🤩
Hechima nbushi must be good!



ウンチェー炒めも美味しいそう😋
Cooking unchee sounds good too.



おっと!これは🧐
イカ墨汁作りには欠かせませんな。
Oh! It is necessary for black squid soup.



ゴーヤーゴーヤーゴーヤー
ゴーヤーは、ゴーヤーを野菜屋さんで買おうかな🥴
そうします。
Goya..
Ummmm maybe I should just buy goya at a vegetable market.



何を育てようかなぁ~
What should I grow?
  

Posted by Okinawa searcher 探子 at 18:48Comments(2)暮らし Life

2020年06月30日

A snack?  おやつなのか?

こんにちは。Okinawa searcher探子です。

今日も暑いです晴れ
It is hot today!

毎日、暑いですがーん
Actually, it is hot everyday!!

こんな日は、天ぷらが食べたくなりますね~僕ボクサー
I feel like I want to eat tempura.

魚天ぷらとさかないか天ぷら
Fish tempura and squid tempura.



もずく天ぷら
Mozuku tempura



野菜天ぷら
Vegetable tempura.



なんだか、天ぷらの様子が違います!?
お箸お箸ではなく、手づかみで食べていますね🤔
There is something different about Okinawa tempura…not eating with chopstick? Eating by hand!!

しかも、お店の中じゃなく車の中で食べてる汗びっくり!
And also not only eating at restaurants but in the car.
Whaaat?

実は、沖縄での天ぷらの位置づけは「おやつ」なのです。
小腹が空いたときなどに食べる、あの「おやつ」です🍩🍰

”チョコレートドーナツ、ケーキ、魚天ぷら、クッキー、いか天ぷら”
全く、違和感ありませんね😋
Yes! In Okinawa, tempura is a snack! Like chocolate donuts, cake or cookies.

うちなー天ぷらは、どこで買うことができるのでしょうか?
Where can you buy Uchina tempura?


沖縄では、天ぷら屋さんをあちらこちらで見かけます。
There are a lot of tempura shops, even in neighborhoods.

住宅地の中にも、たくさんありますよ。
価格は50円~80円くらいでしょうか?
おやつですものねラブお手頃です。
Price is between 50¢~90¢ because tempura is a snack so the price is reasonable.






”おばぁの〇〇”って見ると、なんだかそれだけで美味しそうな感じがするものですニコニコ



うちなー天ぷらは、皆さんが想像する本土の天ぷらとは食感も違います。
Uchina tempura is a different texture from tempura in mainland Japan.

サクサクな食感は、全く求められていません。
衣があつく、フリッターに近い感じですねエイサー
It is not crunchy and thickly coated like a fritter.

天つゆも、お塩も必要ありません。

衣に、島マース(塩)でかる~く味付けされているので、
そのままでいけちゃいます👍
It doesn’t need tempura sauce or salt because it already has enough taste,

少し、うちなーんちゅっぽく食べたいな?赤ハイビスカス
という方にはウスターソースをお勧めいたしますあかんべー
but if you want to eat how Okinawans eat, I recommend you use Worcestershire sauce.

お散歩しながら、まちの中で小腹を満たすのも楽しいですがダッシュ
It is fun to walk around and find tempura shops and eat

ドライブしながら、うちなー天ぷらを楽しみたいという方には、
沖縄県の南部に位置する奥武島(おうじま)の天ぷらもおすすめです車
but if you want to enjoy driving and finding tempura, try going to Ou Island (Ojima) located in southern Okinawa.

観光客の方にも人気がありますよ。
It is popular with tourists too.






こちらでは、注文の時に数量を記入してお店の方に渡します。
You can order how many you want on paper and give to a person from the shop when you order.



もずく天ぷら、野菜天ぷら、
ゴーヤー天ぷらゴーヤー少し苦かったな🥴
Mozuku tempura, vegetable tempura and goya tempura (it was a little bit bitter).



いんげんの天ぷら
Green bean tempura with fish sausage.


この天ぷら!沖縄ならではみたいです。
いんげんと、魚肉ソーセージ!
I heard that only Okinawans cook and eat this combination.

魚肉ソーセージを、天ぷら以外で食べたことないかも!
なんだか、すごく合うんですよね~😍
They are a good combination.

アーサの天ぷら
Aasa tempura



皆さんも、おやつの時間には、
ぜひ!うちなー天ぷらを👋😁
Please try Uchina tempura as a snack!

手土産にも喜ばれますよ🥰
If you take Uchina tempura when you visit a friend’s house they will be happy like if you take cake to friend’s when you visit!


  

2020年06月25日

Okinawan cooking style#5 琉球料理 調理法⑤イリチ―

こんにちは。Okinawa searcherです。

今が旬!「青パパイヤ」
夏ですね~晴れ青しまぞおり
Now is the season for papaya because it is summer!

沖縄では、パパイヤは果物というより、野菜として食べることが多いです。
In Okinawa, we eat papaya as a vegetable more than as a fruit.



パパイヤをシリシリして、イリチ―にします。
(なんだか、カタカナ率が高いですね)

イリチ―とは琉球料理の調理法の一つで、炒め煮のこと。
だし汁を加えて炒り付けたお料理のことを言います。
チャンプルーとも、タシヤーとも違いますコレ!
How Okinawans eat papaya is as irichii. Irichii is a Ryukyu cooking style and stir fry with dashi soup. It is a little different from only stir fry,

材料:
青パパイヤ
だし(今回は顆粒タイプを使用しました)
ツナ缶
ネギまたはニラ
Ingredients:
Green papaya
Dashi (this time I used powdered dashi with water)
Can of tuna
Green onion or nira




1.青パパイヤの皮をむき、中の種を取り除きます。
Peel green papaya’s skin and take out seeds.


皮むき、結構苦戦しましたガ-ン
Kinda fighting to peel off the green papaya skin…

2.シリシリします。
これまた、少々苦戦僕ボクサー
すべる~
Shiri Shiri (shredder)
I also had to fight against the papaya when I did shiri shiri because it’s slimy…

指までシリシリがーんやっちったアガ!(痛い!)
I did shiri shiri to my finger too…itai.


シリシリする調理器具、沖縄ではほとんどのご家庭にあると思います。
スーパーや市場などで購入できますよニコニコ
This shredder, most Okinawan houses have it.
You can buy it at grocery markets.

3.水にさらして、アクをとりましょう~。
パパイヤは結構アクが強いのです🥴
Put papaya in water and take out slime. Papaya is very slimy so it is very important to do this.



4.炒めます。
Start stir frying.



5.顆粒出汁と、お水を加えます。
かつお節からお出汁をとってやるとさらに美味しくなると思います。
今日は少し、手抜きあかんべー
Add powder dashi and water. It would be better if I take dashi from katsuobushi (bonito), but today I am a little lazy.



6.しんなりしてきましたが、まだまだです。
Getting cooked but not enough.



7.ツナを加えます。
Add tuna.



8.出来上がり。いただきますお箸
Done and enjoy!



100点満点ではないですが、美味しかったです😀
ごちそうさまでした🙏
It wasn’t perfect but it was oishii!

パパイヤイリチ―。
上手に仕上げるコツは、シリシリするときかもしれません。
I think the key to making good papaya irichii is that when you do shiri shiri (shredder) don’t rush.

慌てず、急がず、ゆっくりとシリシリしていくと綺麗な形になります。
You shouldn’t rush and when you take your time, the papaya’s shape can be beautiful.

慌てて、急ぐと、
綺麗な形にならないどころか、
指までシリシリしちゃいます🥴
If you rush to do shiri shiri, maybe the papaya will not have a good shape but also, you would shiri shiri your finger too.. Oops itai.

スーパーでは、綺麗にシリシリされたパパイヤも売られていますよ。
You can buy shredded papaya at grocery markets.



おっ、これは便利🤩
Ii is very convenient.

ありがたいですね~🙏
Thank you! Thank you so I won’t need to shiri shiri my finger next time when I make papaya irichii.
  

2020年06月18日

くわっちーさびら Kuwachiisabira

皆さんも、食事を始める前に言っていますか?
「いただきます」🙏

当たり前のように言っている「いただきます」ですが、
2つの意味があるそうです✌
Do you say “itadakimasu” before eating?
People say “itadakimasu” without thinking but there are two meanings of “itadakimasu”.

1つめは、
料理を作ってくれた方、野菜を作ってくれた方、魚を捕ってくれた方など、
食事に携わってくれた方々への感謝のこころを表し、
First, thank you to the people who are feeding us such as cooks, farms, and fishermen.



2つめは、
肉や魚はもちろん、野菜や果物にも命があると考え、
「〇〇〇の命を私の命にさせていただきます」という食材への感謝です。
Next, thank you to all the ingredients like rice, meat, fish, vegetables, spices and fruits.
We think all of food has life and eating is living so we have life because of many people and things.

沖縄の方言では
「いただきます」のことを、「くわっちーさびら」と言いますよお箸

昨日、テレビで「くわっちーさびら」という言葉をきいて、
「いただきます」の話を思い出しました。
In Okinawa, we say “kuwachiisabira” for “itadakimasu”
I heard it on TV last night and then I remembered the “itadakimasu” story.

給食費を支払っているのだから、子供が「いただきます」と感謝をする必要なし!
強制しないでほしい!という親御さんがいるそうです。
Some parents say that children don’t need to say “itadakimasu” because they are paying a school lunch fee so they don’t need to appreciate the food.

う~ん🥴
Ummmm.

考え方は人それぞれです。
100名いれば、100の考え方があります
People are different.

確かに、人の気持ちを強制するのはよくないかもしれません。
I understand you cannot force somebody to feel a certain way.

感謝する心というのは、
自分の心の中から生まれてくるものだと思うので、
強制されてやらされるものでもないですし。
Appreciation comes from your heart and cannot be forced.

でも「いただきます」の意味を、
子供たちに伝えていくことは大切な事だと思います。
But I believe that it is important to tell the real meaning of “itadakimasu” to children.

毎日、当たり前のように頂いている食事ですが、

それには料理に携わってくれた方が沢山いること。

そして食材の命を頂いているということを。
Everyday that you can eat is normal for many people, but many forget that there are people who are cooking and preparing your food and also that there are ingredients giving you life.

やっぱり感謝を忘れてはいけないなぁ~と思います🙏
You cannot forget appreciation, I think.



食べることが大好きで、食を愛する一個人の意見でした
It was just my thoughts about someone who likes to eat, and the people and things that give me the food that I eat.
  

Posted by Okinawa searcher 探子 at 21:06Comments(0)沖縄方言 Okinawan languages暮らし Life